愛知県半田市を基盤にしている沢田工務店が運営しており、建築から不動産の情報を発信しているメディアブログです。

きっかけは○○だった!テナント成約の秘訣をご紹介
資産運用

きっかけは○○だった!テナント成約の秘訣をご紹介

テナントを募集する際に看板は設置されていますか?
弊社では看板をきっかけに問い合わせを頂くことが多くあります。
その理由としては以下があげられます。

  1. 企業の開発担当者は立地条件を重要視しており、実際に現地をご自身の目で見て確認する方が多い
  2. 看板を設置することでそのテナントが募集しているか否かの判断ができ、問合せ先もすぐに分かる

本日は、看板を設置し成約に至った事例をご紹介します。

事例1:コンビニ退去後コインランドリーへ

ビルオーナー様より1階のコンビニが撤退するとのことで募集の依頼を受け、小売店への情報提供など営業訪問活動をしていましたが、業種限定や駐車台数が少ないことなどから苦戦。
看板設置をしたところ、看板を見た地元のクリーニング会社様より連絡が有り交渉ののち成約に至りました。
事例1:コンビニ退去後コインランドリーへ

事例2:衣料品店退去後モデルハウス展示場へ

テナントオーナー様より衣料品店退去に伴い、募集の依頼を受けました。
居抜きでの募集でドラッグストアやスーパー、飲食店等幅広く営業活動をしましたが、借主様が見つからず、建物を解体後、更地で募集することになりました。
県道沿いの立地であった為、募集看板を設置したところ、住宅メーカー様より『看板を見た』と連絡があり、成約に至りました。
事例2:衣料品店退去後モデルハウス展示場へ

事例3 : 飲食店退去後美容院へ

テナントオーナー様より飲食店舗が閉店した為、募集の依頼を受け、飲食店の企業を中心に営業活動を実施しました。店舗の大きさと駐車場台数とのバランスがよくないなど苦戦しました。
募集看板を設置したところ、美容院のオーナー様より『看板を見た』と連絡があり、打合せを重ねた結果、成約に至りました。
事例3 : 飲食店退去後美容院へ

割合は7:3

エスティネットへお問い合わせいただいた媒体の内訳は『看板を見た』が7に対し、『インターネットを見た』が3の割合でした。(2020年12月末現在)
看板を見て問い合わせをされる方の特徴として、実際に現地で周辺環境や道路からの間口などを確認されてからご連絡をいただきます。
インターネットからのお問い合わせでは知多半島エリア外や県外からのお問い合わせが多い傾向にあります。

また、現地を確認した後、インターネットで検索してテナント内部の写真などを閲覧し、お問い合わせいただく方もいます。
以上のことから、『看板設置』と『インターネット掲載』の相乗効果でお問い合わせにつながっていると言えます。

エスティネットでは『入居者募集』や『管理物件』といった看板も設置していることもあり、お問い合わせいただくお客様からは『看板をよく見るので連絡しました』と言われることも増えております。

沢田工務店独自のノウハウ

沢田工務店独自のノウハウ
また、沢田工務店の関連企業であるエスティネットだからこそ、テナントの募集と入居付けだけで終わるのではなく、入居時の内装工事施工や入居中の入金管理やトラブル対応、退去時の立会や原状回復工事、また老朽化部分の修繕、雨漏れ修繕などオーナー様の建物の状態に合わせて建設・管理運営(プロパティマネジメント)・アフターメンテナンスも行い、末永くお付き合いをさせていただきます。募集、入居から退去まで安心してお任せください。

たとえ小さな看板でも、テナントを探している方にとっては非常に重要な目印になっています。目に止まらないと、通り過ぎてしまうかもしれません。
テナントを募集の際は、まずは看板の設置をご検討してみてはいかがでしょうか?
どうぞお気軽にご相談ください。

page-top

スクロール
© 2019 SAWADA construction All Rights Reserved.