工場・倉庫用地の探し方とポイントをご紹介!【半田市】マル秘用地のご紹介も。
事業を拡大したい、新しい事業に取り組みたい!そのような事業者様の要望と共に必要になってくるのが工場や倉庫を建てる土地です!
皆様は工場や倉庫を建てたいと思った際にどのように土地を探していますか。
建築会社に相談する…不動産会社に相談する…様々な方法があると思いますが、こちらの記事では効率的な探し方とポイントをご紹介させていただきます。
工場・倉庫が建てられる土地について
土地には市街化区域と市街化調整区域という区分があります。
市街化区域は都市計画法の定義としては、「すでに市街地を形成している区域及びおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域」となっております。
分かりやすく言うと町を作っていこうという地域のことです。
一方で市街化調整区域は都市計画法の定義としては、「市街化を抑制すべき区域」とされています。農地や畑、山林等に指定されているケースが多く、基本的には開発行為(建物が建てられる土地にすること)が禁止されている地域です。
上記は市街化区域の用途地域一覧です。
正攻法で行くのであれば市街化区域に工場や倉庫を建てるのがベターです。
工場や倉庫を建てるのに適した土地は、主に「準工業地域」「工業地域」「工業専用地域」です。これらの地域は工業製造や関連する業種を営むために制限された地域で、上水道や下水道、電気、電話、緑地などのインフラが整備されていることが多く、新設するイニシャルコストを抑えられるというメリットがあります。
また、倉庫を建てるのに適した土地には、次のようなものもあります。
- 第二種中高層住居専用地域(自家用で危険物を貯蔵しないもの)
- 第一種住居地域(自家用で危険物を貯蔵しないもの)
- 第二種住居地域(自家用で危険物を貯蔵しないもの)
- 準住居地域
- 田園住居地域
- 近隣商業地域
- 商業地域
工場・倉庫の面積は、用途や業種、運営方針によって異なります
実際に工場や倉庫を建築する際にはどれぐらいの面積の土地が必要になるかご存知でしょうか。
工場や倉庫の面積は、用途や業種、運営方針によって大きく異なります。
- 小規模な工場や倉庫: 約300 ~1,000㎡程度
- 中規模な工場や倉庫: 約1,000~5,000㎡程度
- 大規模な工場や倉庫: 約10,000㎡以上
大規模な物流センターや製造施設では、数万平方メートルに達することもあります。
具体的な面積は、製品の種類、製造プロセス、物流のニーズ、従業員数、設備配置などによって変わります。計画段階での市場調査や業界のベンチマークを参考にすることが重要です。
土地を入手する方法とポイント
これまで工場、倉庫が建つ土地の要件について説明してきましたが、実際にそれらの土地をどのように入手したら良いのか、ポイントをご紹介します。
(1) 建築会社に相談する
建築会社では工場や倉庫を建てるお客様の為に土地探しをしてくださるケースが多いです。
建築会社の目線で乗り入れや造成、構造計算等、法的に問題か無いかチェックして土地をご紹介してくれるのでおススメです。
問い合わせる
(2) 地元の不動産会社に相談する
地元の不動産会社は地権者様と多くの繋がりを持っているケースが多いです。
地域で長く続けている不動産会社ほどその傾向は強いので相談してみると良いです。特に地上げ出来る不動産会社は広大地の土地情報を持っています。
問い合わせる
(3) 市の土地を購入する
市報等の情報誌に市所有土地売り払いのお知らせが出る時があります。
そこで一般競争入札に参加して見事落札することが出来れば広大地を獲得することができます。
(4) 市区町村の都市計画に設定されている土地を狙う
市町村が設定した工業団地が出来る土地を入札により獲得することができます。工業団地では区画数も多く、面積も広いので大きな工場や倉庫が建てられます。
弊社の本社がある半田市でも「石塚地区工業団地」の計画が進んでおります。
工場・倉庫用地は、信頼できる地元の不動産会社、建築会社に相談するのが良い
工場、倉庫用地について簡単に説明をしてきましたが、実際には細かい要件等確認する項目は多くあります。信頼できる地元の不動産会社、建築会社に相談するのが良いでしょう。
また、あまり公にはなっていませんが、本来建物を建てられない調整区域でも工場や倉庫を建てられるケースがあります!
それにはある一定の要件に合致する必要があります。皆様のされている事業がそれに合致するのかどうか、確認することができます。
是非お気軽に弊社へご相談ください。
問い合わせる